びびなび : 横浜 : (日本)
横浜
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
横浜
2025年(令和7年) 4月4日金曜日 AM 02時01分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
[midoribohan:3196] 緑区防犯情報メール
2月17日〜24日分
◆自転車盗(施錠有)
〈日時〉令和7年2月18日午後4時00分頃から同日午後7時00分頃までの間
〈場所〉台村町
〈状況〉有料駐輪場に駐輪していた自転車が盗まれてしまいました。
◆自転車盗(施錠有)
〈日時〉令和7年2月18日午後4時00分頃から同月19日午前10時00分頃までの間
〈場所〉三保町
〈状況〉アパート駐輪場に駐輪していた自転車が盗まれてしまいました。
◆特殊詐欺(オレオレ詐欺)
〈日時〉令和7年2月13日午前11時40分頃から同月19日午後5時55分頃までの間
〈場所〉緑区
〈状況〉通信事業会社を騙る者から「あなたの口座が詐欺グループの名簿に入っている。今から伝える電話番号にかけてほしい。」等と電話があ
り、指定された電話番号に電話すると、警察官を騙る者が応答し「口座凍結操作のためこちらの口座に送金して欲しい。」等と言われ、ATMで現金
を振り込んでしまい、現金を騙し盗られてしまいました。
◆特殊詐欺(預貯金詐欺)
〈日時〉令和7年2月20日午前10時30分頃から同日午後0時20分頃までの間
〈場所〉緑区
〈状況〉区役所職員を騙る者から「高額医療給付金があります。」等と電話があり、その後の銀行員を騙る者から「手続きにはカードの暗証番号、
認証番号が必要です。」等と電話で言われたことから、暗証番号を伝えると、「カードが古くエラーが出て、銀行のシステム障害が出た。カードを
回収に行くので渡してください。」等と言われ、自宅を訪れた者にキャッシュカードを渡してしまい、キャッシュカードを騙し盗られてしまいまし
た。
◆自転車盗(無施錠)
〈日時〉令和7年2月19日午前7時00分頃から同日午後5時00分頃までの間
〈場所〉長津田
〈状況〉有料駐輪場に駐輪していた自転車が盗まれてしまいました。
◆自転車盗(無施錠)
〈日時〉令和7年2月19日午前7時30分頃から同日午後7時30分頃までの間
〈場所〉長津田
〈状況〉有料駐輪場に駐輪していた自転車が盗まれてしまいました。
◆特殊詐欺(架空請求詐欺)
〈日時〉令和7年2月21日午前10時20分頃から同日午前11時00分頃までの間
〈場所〉緑区
〈状況〉通信事業会社を騙る者から「契約しているのに1年間支払いがありませんので、訴訟手続きが始まっています。」等と電話があり、契約し
ていないと答えたところ、「使用料を支払ってもらい、支払い額のうち5%は使用していないことを確認するため調査会社に支払います。残りの支
払い額は返金します。」等と言われたことから、ATMで現金を送金したところ、現金を騙し盗られてしまいました。
◆特殊詐欺(預貯金詐欺)
〈日時〉令和7年2月21日午後1時30分頃から同日午後4時00分頃までの間
〈場所〉緑区
〈状況〉区役所職員を騙る者から「高齢者給付金の書類を封書で送っていますが締め切りになっても返信が来ていません。このまま手続きができる
ので、銀行口座を教えてください。」等と電話があり、銀行口座を答えると、その後銀行員を騙る者から「今日中に処理すれば口座に振り込めま
す。口座情報を教えてください。」等と電話で言われたことから、口座情報を伝えると、「手続きにエラーが出てしまいました。今日中にキャッ
シュカードを回収できれば手続きができます。」等と言われ、自宅を訪れた者にキャッシュカードを渡してしまい、キャッシュカードを騙し盗られ
てしまいました。
◆特殊詐欺(オレオレ詐欺)
〈日時〉令和7年2月20日頃
〈場所〉緑区
〈状況〉息子を騙る者から「喉が痛くて病院に行ったら脳頭癌だった。入院費用が必要だから準備して欲しい。」等と電話があり、その後自宅を訪
れた者に現金を渡してしまい、現金を騙し盗られてしまいました。
◆特殊詐欺未遂(架空請求詐欺)
〈日時〉令和7年2月23日午後7時30分日頃
〈場所〉緑区
〈状況〉インターネットを利用していたところ、ウイルスに感染したと画面に表示されたため、表示されたサポートセンターに電話したところ、パ
ソコンに銀行口座等の入力をするように言われたことから、個人情報を入力してしまいました。
◆自転車盗(無施錠)
〈日時〉令和7年2月23日午後0時45分頃から同日午後10時00分頃までの間
〈場所〉中山
〈状況〉アパートに駐輪していた自転車が盗まれてしまいました。
◆住居侵入
〈日時〉令和7年2月24日午後4時30分頃から同日午後5時55分頃までの間
〈場所〉三保町
〈状況〉勝手口の扉を何者かにこじ開けられてしまいました。
※このメールは送信専用となっております。防犯情報メールについてのご質問等ござ
いましたら、緑区役所地域振興課までお電話ください。TEL 045−930−2233
FAX 045−930−2242
※入退会については、
https://ml.city.yokohama.lg.jp/sympa/signoff/midoribohan
にアクセスしてください。
[登録者]
横浜市緑区
[言語]
日本語
[エリア]
神奈川県 横浜市緑区
登録日 :
2025/02/26
掲載日 :
2025/02/26
変更日 :
2025/02/26
総閲覧数 :
48 人
Web Access No.
2576295
Tweet
前へ
次へ
◆自転車盗(施錠有)
〈日時〉令和7年2月18日午後4時00分頃から同日午後7時00分頃までの間
〈場所〉台村町
〈状況〉有料駐輪場に駐輪していた自転車が盗まれてしまいました。
◆自転車盗(施錠有)
〈日時〉令和7年2月18日午後4時00分頃から同月19日午前10時00分頃までの間
〈場所〉三保町
〈状況〉アパート駐輪場に駐輪していた自転車が盗まれてしまいました。
◆特殊詐欺(オレオレ詐欺)
〈日時〉令和7年2月13日午前11時40分頃から同月19日午後5時55分頃までの間
〈場所〉緑区
〈状況〉通信事業会社を騙る者から「あなたの口座が詐欺グループの名簿に入っている。今から伝える電話番号にかけてほしい。」等と電話があ
り、指定された電話番号に電話すると、警察官を騙る者が応答し「口座凍結操作のためこちらの口座に送金して欲しい。」等と言われ、ATMで現金
を振り込んでしまい、現金を騙し盗られてしまいました。
◆特殊詐欺(預貯金詐欺)
〈日時〉令和7年2月20日午前10時30分頃から同日午後0時20分頃までの間
〈場所〉緑区
〈状況〉区役所職員を騙る者から「高額医療給付金があります。」等と電話があり、その後の銀行員を騙る者から「手続きにはカードの暗証番号、
認証番号が必要です。」等と電話で言われたことから、暗証番号を伝えると、「カードが古くエラーが出て、銀行のシステム障害が出た。カードを
回収に行くので渡してください。」等と言われ、自宅を訪れた者にキャッシュカードを渡してしまい、キャッシュカードを騙し盗られてしまいまし
た。
◆自転車盗(無施錠)
〈日時〉令和7年2月19日午前7時00分頃から同日午後5時00分頃までの間
〈場所〉長津田
〈状況〉有料駐輪場に駐輪していた自転車が盗まれてしまいました。
◆自転車盗(無施錠)
〈日時〉令和7年2月19日午前7時30分頃から同日午後7時30分頃までの間
〈場所〉長津田
〈状況〉有料駐輪場に駐輪していた自転車が盗まれてしまいました。
◆特殊詐欺(架空請求詐欺)
〈日時〉令和7年2月21日午前10時20分頃から同日午前11時00分頃までの間
〈場所〉緑区
〈状況〉通信事業会社を騙る者から「契約しているのに1年間支払いがありませんので、訴訟手続きが始まっています。」等と電話があり、契約し
ていないと答えたところ、「使用料を支払ってもらい、支払い額のうち5%は使用していないことを確認するため調査会社に支払います。残りの支
払い額は返金します。」等と言われたことから、ATMで現金を送金したところ、現金を騙し盗られてしまいました。
◆特殊詐欺(預貯金詐欺)
〈日時〉令和7年2月21日午後1時30分頃から同日午後4時00分頃までの間
〈場所〉緑区
〈状況〉区役所職員を騙る者から「高齢者給付金の書類を封書で送っていますが締め切りになっても返信が来ていません。このまま手続きができる
ので、銀行口座を教えてください。」等と電話があり、銀行口座を答えると、その後銀行員を騙る者から「今日中に処理すれば口座に振り込めま
す。口座情報を教えてください。」等と電話で言われたことから、口座情報を伝えると、「手続きにエラーが出てしまいました。今日中にキャッ
シュカードを回収できれば手続きができます。」等と言われ、自宅を訪れた者にキャッシュカードを渡してしまい、キャッシュカードを騙し盗られ
てしまいました。
◆特殊詐欺(オレオレ詐欺)
〈日時〉令和7年2月20日頃
〈場所〉緑区
〈状況〉息子を騙る者から「喉が痛くて病院に行ったら脳頭癌だった。入院費用が必要だから準備して欲しい。」等と電話があり、その後自宅を訪
れた者に現金を渡してしまい、現金を騙し盗られてしまいました。
◆特殊詐欺未遂(架空請求詐欺)
〈日時〉令和7年2月23日午後7時30分日頃
〈場所〉緑区
〈状況〉インターネットを利用していたところ、ウイルスに感染したと画面に表示されたため、表示されたサポートセンターに電話したところ、パ
ソコンに銀行口座等の入力をするように言われたことから、個人情報を入力してしまいました。
◆自転車盗(無施錠)
〈日時〉令和7年2月23日午後0時45分頃から同日午後10時00分頃までの間
〈場所〉中山
〈状況〉アパートに駐輪していた自転車が盗まれてしまいました。
◆住居侵入
〈日時〉令和7年2月24日午後4時30分頃から同日午後5時55分頃までの間
〈場所〉三保町
〈状況〉勝手口の扉を何者かにこじ開けられてしまいました。
※このメールは送信専用となっております。防犯情報メールについてのご質問等ござ
いましたら、緑区役所地域振興課までお電話ください。TEL 045−930−2233
FAX 045−930−2242
※入退会については、https://ml.city.yokohama.lg.jp/sympa/signoff/midoribohan
にアクセスしてください。