微微导航 : 横浜 : (日本)
Yokohama
微微搜索
自治市
城市指南
城市热门榜
活动信息
找工作
信息板
身边的链接
个人买卖
车辆买卖
房地产信息
分享房间
找朋友
交流广场
街角影集
当地传单海报
零工信息
网络访问号码
微微导航在线帮助
公司服务
其他区域
登录
用户面板
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
世界
>
日本
>
横浜
2025 April 11 Friday AM 10:12 (JST)
市政厅通知
新注册
显示格式
显示最新内容
オンラインを表示
粉丝
显示切换
查看列表
查看地图
看照片
观看视频
按类别显示
Notification
返回
市政厅通知
微微导航首页
市政厅通知
Notification
No Image
打印/路线
书签
[izumi-anan:525] 【泉区臨時情報】暴行事案の発生について
(暴行事案の発生について)
[警察署]
泉署
[日付]
令和6年12月12日
[時刻]
17:00
[場所]
横浜市泉区和泉中央北一丁目(路上)
[本文]
男子児童が、男に服をめくられる事案が発生しました。
[ワンポイントアドバイス]
身の危険を感じたら防犯ブザーを鳴らす、または大声を出して助けを求めましょう。
[犯人像・不審者像]
年齢15歳〜20歳位、身長170〜175センチ位、黒色短髪、黒色リュックサック、黒色革靴の男
【事案に関する情報の連絡先】
泉警察署 045-805-0110
●神奈川県警察本部から
(子どもを守る!)
★家族で守る「我が家のルール」にしてください
<一人で遊ばない>
お子さんが犯罪に巻き込まれるケースで多いのは、一人でいる時です。できる限り一人で遊ばないように指導してください。
<外出時には、必ず「行き先」を言う>
外出時には、必ず、誰と、どこで、何をするか、何時ころ帰ってくるかを言うようにさせてください。何も言わないで外出しようとする時は、必ず
行き先を聞いてください。
<何かあったら大声で助けを呼ぶ>
万一、危険な目にあっても、恐怖心で声が出せない、助けを呼べないといったことも考えられます。日頃から何かあったら「助けて」と大声を出す
訓練をしてください。
<何かあったら必ず言う>
危険な目にあったら、必ず、「今日こんなことがあった」と家の人に話すように、お子さんを指導してください。なお、お子さんが何でも話ができ
るよう日頃のコミュニケーションを大切にしましょう。
★お子さんと一緒にご確認ください
<不審者に声をかけられた時に逃げ込む「子ども110番の家」の場所と、助けを求める方法>
子どもを犯罪から守るための民間協力の商店・事業所・民家等で、営業時や在宅時に子どもが助けを求めてきた時に一時的な保護と警察等への通報
をしてくれるのが「子ども110番の家」です。地域によって異なった名称でそれぞれのマークが出ていますので、お子さんと一緒に場所を確認し
たり、どのように助けを求めるかを指導してください。
<町の中にある人通りの少ない場所、危険な場所>
お子さんが一人になりやすい、あるいは犯罪に巻き込まれやすい場所を一緒に見て歩き、「ここへは近づかないようにね」と教えましょう。
また、ご近所の危険な場所マップもお子さんと一緒に作ってみるのも一つの方法です。
(いずみ区民の知恵!)
自分の街に目を配り、防犯用の旗やポール等が劣化したりしているのに気づいた時は、自治会の担当に声をかけるなど、自らの防犯意識を高め、地
域で協力し合いましょう。
(みんなでエコについて考えよう!キャンドルイベント開催!)
フェリス女学院大学公認サークル「エコキャンパス研究会」とコラボし、キャンドルイベントを開催します!
廃油を使ったキャンドルづくりを通して、脱炭素の取組などエコについて考えてみませんか?
【日時】12月14日(土)
【場所】ゆめが丘ソラトス
【イベント内容】
●廃油キャンドル作り体験
定員に達しました。
●キャンドルナイト
※小雨決行
※キャンドルナイトはどなたでも当日自由にご覧いただけます!
時間:16:30〜17:30
場所:3階「station view terrace」
【問合せ先】
泉区役所 資源化推進担当
電話:800-2398
(消費対策講座〜悪質商法に騙されないために〜参加者募集中)
横浜市消費生活総合センターで実際に相談員として働いている方を講師に招き、最新の悪質商法について講義していただきます。
【日時】12月20日(金)10時から11時まで(開場9時30分)
【場所】泉区役所4階4ABC会議室
【対象】市内在住・在勤・在学の方 先着80名
【申込方法】下記のホームページよりお申込みください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/event-bosyu/sonota/syouhikouza.html
【問合せ先】泉区地域振興課 地域活動支援担当 電話:800-2397
(第4弾 防犯川柳募集中!)
防犯意識を高める川柳をお待ちしています。入選作品は区役所に展示いたします。参加賞や入賞賞品もご用意しています。ふるってご応募くださ
い。
【テーマ】防犯に関する事
【応募期間】令和6年12月31日(火)まで ※区役所持参の場合は12月27日(金)まで
【応募方法】川柳・ペンネーム・氏名・住所・電話番号を記載し、泉区役所1階に設けた応募箱へ投函または地域振興課(区役所3階)に持参、
メール・FAXで応募をお願いします。
【対象】市内在住・在学・在勤の人
【川柳展】令和7年2月3日(月)から7日(金)まで(泉区役所1階区民ホール)
【お問合せ】泉区地域振興課 防犯担当
TEL:045-800-2397 FAX:045-800-2507
E-mail:iz-bouhan@city.yokohama.lg.jp
【令和6年年末の交通事故防止運動!】
12月11日(水)〜12月20日(金)
スローガン
「今日もまた あなたの無事故 待つ家族」
年末は人流や交通量が増加する傾向にあります。市民一人ひとりに交通ルールの遵守と交通マナーの徹底を呼び掛ける活動を通じて、交通事故防止
の徹底を図ります。
◆◇―――――――――――――――◇◆
↓入退会方法はこちら↓
https://ml.city.yokohama.lg.jp/sympa/subscribe/izumi-anan
【お問合せ】
泉区役所地域振興課
TEL:045-800-2397
FAX:045-800-2507
MAIL:iz-chishin@city.yokohama.lg.jp
[注册人]
横浜市泉区
[语言]
日本語
[区]
神奈川県 横浜市泉区
注册日期 :
2024/12/13
发布日 :
2024/12/13
更改日期 :
2024/12/13
总浏览次数 :
96 人
网络访问号码
2392901
Tweet
向前
下页
[警察署]
泉署
[日付]
令和6年12月12日
[時刻]
17:00
[場所]
横浜市泉区和泉中央北一丁目(路上)
[本文]
男子児童が、男に服をめくられる事案が発生しました。
[ワンポイントアドバイス]
身の危険を感じたら防犯ブザーを鳴らす、または大声を出して助けを求めましょう。
[犯人像・不審者像]
年齢15歳〜20歳位、身長170〜175センチ位、黒色短髪、黒色リュックサック、黒色革靴の男
【事案に関する情報の連絡先】
泉警察署 045-805-0110
●神奈川県警察本部から
(子どもを守る!)
★家族で守る「我が家のルール」にしてください
<一人で遊ばない>
お子さんが犯罪に巻き込まれるケースで多いのは、一人でいる時です。できる限り一人で遊ばないように指導してください。
<外出時には、必ず「行き先」を言う>
外出時には、必ず、誰と、どこで、何をするか、何時ころ帰ってくるかを言うようにさせてください。何も言わないで外出しようとする時は、必ず
行き先を聞いてください。
<何かあったら大声で助けを呼ぶ>
万一、危険な目にあっても、恐怖心で声が出せない、助けを呼べないといったことも考えられます。日頃から何かあったら「助けて」と大声を出す
訓練をしてください。
<何かあったら必ず言う>
危険な目にあったら、必ず、「今日こんなことがあった」と家の人に話すように、お子さんを指導してください。なお、お子さんが何でも話ができ
るよう日頃のコミュニケーションを大切にしましょう。
★お子さんと一緒にご確認ください
<不審者に声をかけられた時に逃げ込む「子ども110番の家」の場所と、助けを求める方法>
子どもを犯罪から守るための民間協力の商店・事業所・民家等で、営業時や在宅時に子どもが助けを求めてきた時に一時的な保護と警察等への通報
をしてくれるのが「子ども110番の家」です。地域によって異なった名称でそれぞれのマークが出ていますので、お子さんと一緒に場所を確認し
たり、どのように助けを求めるかを指導してください。
<町の中にある人通りの少ない場所、危険な場所>
お子さんが一人になりやすい、あるいは犯罪に巻き込まれやすい場所を一緒に見て歩き、「ここへは近づかないようにね」と教えましょう。
また、ご近所の危険な場所マップもお子さんと一緒に作ってみるのも一つの方法です。
(いずみ区民の知恵!)
自分の街に目を配り、防犯用の旗やポール等が劣化したりしているのに気づいた時は、自治会の担当に声をかけるなど、自らの防犯意識を高め、地
域で協力し合いましょう。
(みんなでエコについて考えよう!キャンドルイベント開催!)
フェリス女学院大学公認サークル「エコキャンパス研究会」とコラボし、キャンドルイベントを開催します!
廃油を使ったキャンドルづくりを通して、脱炭素の取組などエコについて考えてみませんか?
【日時】12月14日(土)
【場所】ゆめが丘ソラトス
【イベント内容】
●廃油キャンドル作り体験
定員に達しました。
●キャンドルナイト
※小雨決行
※キャンドルナイトはどなたでも当日自由にご覧いただけます!
時間:16:30〜17:30
場所:3階「station view terrace」
【問合せ先】
泉区役所 資源化推進担当
電話:800-2398
(消費対策講座〜悪質商法に騙されないために〜参加者募集中)
横浜市消費生活総合センターで実際に相談員として働いている方を講師に招き、最新の悪質商法について講義していただきます。
【日時】12月20日(金)10時から11時まで(開場9時30分)
【場所】泉区役所4階4ABC会議室
【対象】市内在住・在勤・在学の方 先着80名
【申込方法】下記のホームページよりお申込みください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/event-bosyu/sonota/syouhikouza.html
【問合せ先】泉区地域振興課 地域活動支援担当 電話:800-2397
(第4弾 防犯川柳募集中!)
防犯意識を高める川柳をお待ちしています。入選作品は区役所に展示いたします。参加賞や入賞賞品もご用意しています。ふるってご応募くださ
い。
【テーマ】防犯に関する事
【応募期間】令和6年12月31日(火)まで ※区役所持参の場合は12月27日(金)まで
【応募方法】川柳・ペンネーム・氏名・住所・電話番号を記載し、泉区役所1階に設けた応募箱へ投函または地域振興課(区役所3階)に持参、
メール・FAXで応募をお願いします。
【対象】市内在住・在学・在勤の人
【川柳展】令和7年2月3日(月)から7日(金)まで(泉区役所1階区民ホール)
【お問合せ】泉区地域振興課 防犯担当
TEL:045-800-2397 FAX:045-800-2507
E-mail:iz-bouhan@city.yokohama.lg.jp
【令和6年年末の交通事故防止運動!】
12月11日(水)〜12月20日(金)
スローガン
「今日もまた あなたの無事故 待つ家族」
年末は人流や交通量が増加する傾向にあります。市民一人ひとりに交通ルールの遵守と交通マナーの徹底を呼び掛ける活動を通じて、交通事故防止
の徹底を図ります。
◆◇―――――――――――――――◇◆
↓入退会方法はこちら↓
https://ml.city.yokohama.lg.jp/sympa/subscribe/izumi-anan
【お問合せ】
泉区役所地域振興課
TEL:045-800-2397
FAX:045-800-2507
MAIL:iz-chishin@city.yokohama.lg.jp